☆からのお知らせ

☆ゼミの動きを伝えます

3/25プチゼミ:本の虫の詳細をアップしました

f:id:allo-kobo:20170129210643j:plain

もう少しで立春ですね。

まだまだ先の気がしていましたが,プチゼミ:本の虫がやってきます。3/25(土)です。詳細をアップしました。

 

www.ne.jp

 

写真は昨年,千代田区立千代田図書館の児童書のカウンターに展示してあったチョコレートです。私が作ったわけじゃぁないのです。😅

 

……………………………………………………………………………………………

 

2017年の☆ゼミ

f:id:allo-kobo:20170108200347j:plain

 

☆ゼミ世話人会議2017をおこないました。

年のはじめの顔合せですが,お茶をしながら,昨年おこなったプチゼミの確認と今年の予定などなど。春以降,具体的になりそうです。

 

写真は,セブンズハウスの新しいメニュー,ブリュッセルワッフルです。りんごのコンポートがたっぷりかかっています。

 

www.gakushikaikan.co.jp

……………………………………………………………………………………………

 

謹賀新年2017

f:id:allo-kobo:20170101101721j:plain

 

あけましておめでとうございます。

今年の☆ゼミは1/8の世話人会議から始まります。

開催予定は決まりしだいアナウンスします。

 

今年も☆ゼミをよろしくおねがいいたします。

☆ゼミtop

 

……………………………………………………………………………………………

 

12/10プチゼミ:ToCの申込みフォームをアップしました

f:id:allo-kobo:20161127191457j:plain

 

なんと11月に雪❄️が降りました。

北極海の海氷が急速に減り続けていて寒気が中緯度に降りてきているため,こんなことになるらしい。これも温暖化の影響なんですね。

 

今年最後の⭐️ゼミになるプチゼミ:Taste of Chicagoの申込みフォームをアップしました。12/10(土)18:00〜19:30です。

 

今回から,いままでにやってきた翻訳のブラッシュアップをします。資料📗はこちらで用意します。

 

内容だけでなく,場所も変わります。スクールの近くですが,詳細は参加受付メールに記載します。

 

参加申込みはこちら⬇️から。

www.ne.jp

……………………………………………………………………………………………

 

11/12プチゼミ:DTPラボの申込みフォームをアップしました

f:id:allo-kobo:20161103224324j:plain

 

急に冷え込んできましたね。気持ちのいい秋日和がないまま冬に突入するのでしょうか……。冬眠してしまいたい🐻……。

 

11/12(土)のプチゼミ:DTPラボの参加申込みフォームをアップしました。

世話人の勇魚さんからは

原稿が届いたとき編集者はさまざまなことを確認します。内容のチェックや図版の有無,図版があればその転載許諾がいるかどうかなどです。そして必要ならば著者に連絡をし,変更や修正をお願いすることもあります。

 

また,原稿をデジタルデータでもらうことが増えてきたので文字化けの有無,フォントの種類による字形の誤り,画像の解像度などデータのチェックも行います。 それらの確認を終えて組版用にテキスト処理がされたのち,InDesiginによる組版作業用に進んでいきます。

 

今回はInDesignで紙面を組む前の段階にフォーカスをあてます。 

というメッセージが届いています。

 

参加申込みは☆ゼミのサイトの「お知らせのページ」から。

www.ne.jp

 ……………………………………………………………………………………………

 

9/3プチゼミ:フォローアップ校正の配布資料の修正

f:id:allo-kobo:20161024010545j:plain

 

9月におこなったプチゼミ:フォローアップ校正で配布した資料「拡張新字体」の修正版をアップしました。世話人のもんすてらさんの労作です。

 

拡張新字体は,出版社によっても,つくる本のジャンルによっても扱いが異なったりして悩ましいのですが,リストになっているとわかりやすいですね。あえて,正字は自分で調べて( )に書き入れてね,としています。環境によっては出ない字があったり文字化けしたりすることもありますし,書いてみることでちがいを把握しやすいでしょうから。

 

修正箇所(文字化け注意)

・飴 タ行「抬」の次→ア行「唖」の次
・葛と撹を入れ替え
・櫛 サ行「鱈」の次→サ行「迩」の次
・摺 サ行「楢」の次→サ行「藷」の次
・屑 サ行「侭」の次→サ行「鱈」の次
・辿 サ行「僣」の次→タ行「溺」の次
・ラ行の開始 「埓」→「莱」

 

プリントを持っている方は訂正しておいてください。

 

ほかに,「筐」のはこがまえの中が,資料によって「王」だったり「玉」だったりするとのことです。プリントは『校正必携』に合わせています。

 

www.ne.jp

……………………………………………………………………………………………

 

 

10/22プチゼミ:本の虫の申込みフォームをアップしました

f:id:allo-kobo:20161009100620j:plain

 

また雨ですね〜。

 

10/22(土)のプチゼミ:本の虫の参加申込みフォームをupしました。

今回のテーマは,清少納言の『枕草子』。教科書にも載っていたし,さまざまな現代語訳があるので,だれでも一度は触れているであろうあの『枕草子』です。ただ,「春は曙」が『枕草子』のすべてではないのです。そのあたりは世話人USPPさんが解説してくれるはずですから,読んでいなくても大丈夫。

 

準備が楽しすぎて,今の時点で我が家に関連本が30冊近く積まれています。なかなか取捨選択できなくて。(笑)

 

と,USPPさん。

プチゼミのときにはいつも大荷物ですが,さすがに30冊は持ってこられないでしょう。さて,今回はどんなものを見せてくれるのでしょう。

 

参加申込みは,☆ゼミの「お知らせのページ」から。

 

www.ne.jp

 

……………………………………………………………………………………………